Neetcoin公式Insight、サーバー性能を2倍に拡張
国産コインNeetcoin(ニートコイン) の運営チームは27日、公式ブログを更新して同コインの公式Insight(ブロックチェーンExplorer)のサーバー性能を2倍に拡張したと発表しました。
同Insightは二つあるNeetcoin公式Explorerのうちの一つで、19日に復旧するまでの間、長期にわたって更新が停止した状態となっていたものです。
停止はアクセス集中による処理能力不足が原因
発表によると、多くのNeetcoinユーザーや開発関係者・各サービス等の参照がInsightに集中している傾向があり、そのためInsightサーバーの負荷が高い状態となっていることが頻繁な停止の原因となっていたとのことです。
(Neetcoinのもう一つの公式Explorer(IQUIDUS)は現在も停止状態が続いていますので、Insightにアクセスが集中するのも無理はありませんね。アルファフォーセットの参照Explorerも当初はIQUIDUSでしたが、現在はInsightに切り替えています。。。)
こうした状況を受けてNeetcoin運営チームは、先ずサーバーの性能を2倍に拡張することでInsightサーバーの負荷がどの程度変化するかを確認し、その上で更なる対処について検討したい考えだということです。
なお、本稿執筆時点でInsightにアクセスしてみたところ快適に稼働している様子ですので、Neetcoinのこの試みは成功したようですね。
一方で、同運営チームのTwitterアカウントについて未だ凍結が解除されていないことが同発表の中で言及されており、なかなか一筋縄ではいかない現状が続いているようです。
一日も早い完全復活に期待したいですね。
1件のコメント
ただいまコメントは受け付けていません。