スポンサーリンク

 

投げ銭プラットフォーム「SENSU」の運営チームが、SanDeGoの取扱を試験的に再開したと発表しました。9月19日に取扱が一時停止されてから、2週間ぶりの復旧となります。

 

停止の原因は何だったのか

SENSUがSanDeGoの取扱を停止した直接的な原因については当時、「SanDeGoのウォレットが149MB/sを超える大量のディスクIOを行っていることが判明」し、「(SENSUの)サービスの正常な運営に支障をきたすと判断」した為であると公表されていました。

その後、試験再開が発表された今日に至るまで大量のディスクI/Oが生じた原因については公表されていません。

ただ、この間にSENSUは「Sensuに登録されているいくつかのプラットフォームについて、少額の出金を連続して行うフォーセット等として利用されており、これが現在の仕様のSensuの運用にとって負担となっていた」との発表も行っています。

「現在のところ、前述のような運用のプラットフォームについては、その仕様が変更されない限り有効化することができません。」とも述べられており、SENSU APIをフォーセットの機能に使用しているサービスは、少なくも従来通りの使い方はできなくなったことが伺えます。

SanDeGoの取扱停止中の発表ではあるものの、おそらくSanDeGoを含む全通貨について言及した文面と読めます。そしてこの件とSanDeGoの取扱停止はどちらもSENSUサービスに対する負荷が問題とされている点が共通しています。

尚、SENSUのSanDeGo取扱が再開されて6時間程が経過した10月4日午前8時半現在において、「SanDeGo GACHA Faucet」及び「スタッフちゃん」*はまだ再開されていません。

これらのことから、

  • SENSU APIのフォーセットとしての利用が増えたことがSENSUにとって処理能力上の負担となっていた中、特にSanDeGoにおける利用が活発であったことが突出したディスクI/Oとして表れ、取扱が一時停止された
  • フォーセット利用を制限したことで、SanDeGoのディスクI/Oが許容可能は範囲に収まると判断された為、SanDeGoの取扱いが再開された
  • SanDeGoにおけるSENSU APIのフォーセット利用については、仕様変更の途上

といった流れが想像できますが、あくまで推測の域をでません。
(ディスクI/Oの問題はフォーセット利用の問題と全く別件だろうという見方もあります)

*15:35追記 「スタッフちゃん」はこの記事が掲載されたすぐ後に復旧されました

 

「試験的」が示す意味とは

何はともあれ、使いやすい投銭通貨を目指すSanDeGoにとって、投げ銭プラットフォームである「SENSU」で使用できることは非常に大きな要素です。取扱が再開されたことは喜ばしいことですね。

しかし「試験的」という枕詞が付いていることには留意すべきでしょう。

試験的というのが、期限性を示しているのか、それとも無保障性を示しているのか、あるいはその両方なのかは明示されていないのでわかりません。ですが、そもそもSENSUサービスは無償で提供されているものであり、財産を保管する為のウォレットではありません。

もし、SENSUウォレットだけを使用している人がいるとしたら、この機会にデスクトップウォレットを導入して、投げ銭で使う分以外の資金は移動しておくべきでしょう。

 

SENSUはDiscordだけでなく、TwitterやLine等のSNSで手軽にだれでも投銭ができる素晴らしいツールです。リスクを正しく把握した上で、適切に、そしてこれからもおおいに活用していきたいものですね!

 

よろしければ記事のシェアをお願いします!

By Katsuo

KT情報ポータル運営事務局 代表・アルファ情報ポータル編集長 2018年初頭に仮想通貨と出会い、同年4月に国産コインSanDeGoの立ち上げに遭遇。以降、仮想通貨を取り巻く熱狂とバブル崩壊を目の当たりにし、「コインで持続的な楽しさを提供すること」を軸に国産コインの普及活動に邁進。SanDeGo情報ポータル、アルファフォーセット、AlphaAdService、アルファDiscord等のサービスを運営。